日暮里駅での山手線内回りのホームから南改札口までの「階段、エスカレーター」を利用した行き方を順を追ってご案内します。
改札を出たところは線路の真上なので駅を見渡すことが出来ます。新幹線が地下から地上へ出てくる所もここから見ることが出来ますよ^^。
このページは
1.改札の位置
2.ホーム案内
3.ルート案内
の3章で構成しています。
途中からでも分かるように書いていますのでお急ぎの方は目次から直接どうぞ^^
1.南改札口の位置を確認
南改札口は のアイコンです。
緑の線が山手線で、内回りは2本のうちの左側です。
内回りの電車は地図の下から入って来るので、南改札口は車両中央より少し後ろです。
南改札口はそのまま駅を出てしまうので、京成線や日暮里・舎人ライナーに乗り換えをされたい方は北改札口を利用しましょう。
2.ホーム案内
南改札口に近い「昇降口/車両/ドア」をホーム案内図を使ってご案内していきます。
日暮里駅 山手線内回りホーム案内図
南改札口には「2.エスカレーター」を利用しましょう。
山手線内回りは1階、11番ホームに北西を向いて停車します。左側のドアが開きます。
目指す南改札口は4号車2番ドアか1番ドア付近に乗車するとすぐ向かうことが出来ます。
「3.階段」を利用しても「2.エスカレーター」と上がった場所は同じです。
利用する車両と上り口が確認できたら次はルートのご説明です。
3.南改札口までのおすすめの行き方
それでは「2.エスカレーター」からのルートについてご説明していきましょう。
「2.エスカレーター」で2階へ上って15mほど右へ進むと南改札口が見えてきます。
「3.階段」からも距離的にはそれほど変わりません。ルートも書いたので参考にしてみてくださいね。
あとがき
トップページにも書いていますが日暮里駅には5番ホームから8番ホームまでありません。
4番ホームの次はいきなり9番ホームです。南口改札から出た所から下を見るとホームのなごりの様なものが見えます。
情報は古い場合がありますので大切なご用のときはあらかじめ利用する駅へご確認ください。
今回は山手線外回りホームから階段/エスカレーターを利用した行き方をご案内しました。
「山手線パタパタ乗り換え案内」でした。