内回りトップ|外回りトップ
←内回り|外回り→
浜松町|田 町|高輪GW|品 川|大 崎
開業しましたね。写真は駅舎前がまだ原っぱの頃です^^;。手前は以前の山手線と京浜東北線の線路です。
お急ぎの方は目次からどうぞ。
1.山手線路線図上の高輪ゲートウェイ駅
高輪ゲートウェイ駅は品川駅と田町駅の間、品川駅から約900m北にあります。
品川駅と田町駅は約2.2Km離れていましたが、今回新駅ができたことで品川-大崎間の2.0Kmが一番遠い区間になりました。
乗り入れるのは山手線と京浜東北線のみで、他に乗り換え路線はないので商業施設やオフィスビルがオープンするまではあまり利用者はいないのかなという気もするのですがニュースでは1日13万人が利用すると言っていました。
「どこの13万人が利用するのでしょ。。」
山手線と京浜東北線はプラットホームが別なので乗り換えにはあまり向いていません。田町駅から田端駅までは同じホームの反対側に停車するのでそちらで乗り変えましょう。
北行きの京浜東北線は高輪ゲートウェイ駅を出たあと山手線の上を飛び越えて次の田町駅では山手線の左側に停車するので、そんなことになります。
2.出口改札を上から見てみる
上が田町駅、下が品川駅です。高輪ゲートウェイ駅の改札は の1つだけです。
黄色の部分が山手線の1番2番ホーム、紫の部分が京浜東北線の3番4番ホーム、水色の部分は改札のある2階部分です。
赤い数字は山手線のホームにある階段やエスカレーター、エレベーターの位置です。詳しくは次のホーム案内図でご説明しますね。
「今回開業するのは半分だけで、南側は2024年以降にオープンします。」と、JR東日本ニュースに書いてありました。
ずいぶん先な気がしますが今回開業しない部分のエスカレータも既に作られている様な。。
3.高輪ゲートウェイ駅 ホーム案内図
外回り(2番ホーム)
ホーム案内図の右側が進行方向で先頭車両です。右のドアが開きます。
<拡大表示>
2階へ上がる
1.エレベーター
2.エスカレーター
3.エスカレーター
4.エレベーター
5.階段
1.出口改札
後方の3.4.5を利用したほうが近いです。
8号車は悲しいのでやめましょう。
内回り(1番ホーム)
ホーム案内図の左側が進行方向で先頭車両です。右のドアが開きます。
<拡大表示>
2階へ上がる
1.エレベーター
2.エスカレーター
3.エスカレーター
4.エレベーター
5.階段
1.出口改札
前方の3.4.5を利用したほうが近いです。
8号車は悲しいのでやめましょう。
4.新駅 高輪ゲートウェイ駅について
高輪ゲートウェイ駅は田町駅と品川駅の間にできた山手線の新駅です。
品川駅が「JY25」田町駅が「JY27」で以前からすでに番号がひとつ飛んでいて、今回の高輪ゲートウェイ駅は「JY26」です。山手線では49年ぶりの開業で、その前は西日暮里駅でした。
一番古いのはとなりの品川駅で1872(明治5)年、西郷さんもまだいた頃でなんと150年近く歴史が違います@@;
5.山手線は120mほど東へ移動しました
山手線と京浜東北線の線路は東(写真奥)に約120m移動しました。
写真は移動前の山手線内回りを線路沿いから撮影しています。手前が品川駅です。
山手線が駅側に移動したことで出来る目の前の空間が今回開発される土地となります。
6.天井の低い高輪橋架道橋
建設中の駅の北側に高輪橋架道橋と言う線路下の地下道のようなところがあります。全長573m。
この入り口の上を山手線が走っています。奥の1段高いところは京浜東北線の線路です。
山手線と京浜東北線はこのあたりから田町駅(写真左方向)までに立体交差で入れ替わります。
右の標識にもありますがこの地下道の高さ制限は1.5mです。
こちらは西側ですが東側の入り口の天井はちょうど私の鼻の頭くらい(およそ160cm)までしか高さがありません。
タクシーの上についている社名表示灯もギリギリですね。(写真ピンボケですみません。)
高さが鼻の頭ほどまでなので私も立って歩くことは出来ませんでした。頭を少し下げて歩きます。
とても珍しい地下道ですがここも今回の開発で変わってしまうのでしょうね..。
Googleマップ:高輪橋架道橋
7.泉岳寺駅との乗り換えについて
高輪ゲートウェイから都営地下鉄泉岳寺駅の南口からは直線距離で約200mくらいなので乗り換える事が出来るようになりそうです。ただ品川駅で京浜急行に乗り変えたほうが今のところ便利です。
南側の「A1」出口のところはちょうど車町児童遊園と言う公園なので、そのまま新駅へ行く事が出来るようになりそうです。
泉岳寺駅と新駅の間のあたりにはちょうどレストラン等を上階に持つオフィスビルの建設が予定されています。車町児童遊園はなくなってしまうかもしれませんが開発計画の中で新しく公園が出来るので大丈夫かな..。
ちなみに泉岳寺駅からスカイツリーのある押上駅に向けて直接向かう短絡線の話も上がっているそうです。その話が実現すると成田空港へのアクセスも今よりずっと向上しそうです。
8.東京羽田アクセス線
東京上野ラインが羽田空港まで直接乗り入れる路線も計画されています。
地図上「1」山手東ルートの部分は休止中だった貨物線を利用して東京貨物ターミナルを目指します。「2」の部分は今回新設される路線部分です。新線は国際線第一ターミナルと第二ターミナルの間を通って国際線へ延びます。
当初2020年の開業を目指していましたが、現在「変革2027」としてJR東日本が発表していますが最短でも開業は2029年と言う話もあります。
また開業時期は未定ですが東京貨物ターミナルあたりからりんかい線へ乗り入れる計画もあります。
それが地図上の「3」臨海部ルートと「4」山手西ルートです。これにより新木場駅や新宿駅からは直接羽田空港へ行けることになります。
今回新駅の駅名にゲートウェイ(玄関、入り口と言う意味で使われます)という言葉が入っていますが、りんかい線の接続ルートが完成すると空の玄関口ではなくなりそうですね。
1.山手東ルート
現在東京駅から羽田空港へ行く主なルートに
1.山手線で浜松町駅へ行き、東京モノレールで向かうルート(乗り換え1回で約28分)
2.山手線で品川駅へ行き、京浜急行で向かうルート(乗り換え1回約33分)
があります。
「1」+「2」の山手東ルートが開通すると、乗り換えなしの約18分で行くことが出来るようになります。
4.山手西ルート
新宿方面のルートです。現在、新宿駅から羽田空港へ行く主なルートに
1.山手線で浜松町駅へ行き、東京モノレールで向かうルート(乗り換え1回で約48分)
2.山手線で品川駅へ行き、京浜急行で向かうルート(乗り換え1回約43分)
があります。
「4」+「2」の山手西ルートが開通すると、乗り換えなしの約23分で行くことが出来るようになります。
3.臨海部ルート
臨海部方面のルートです。現在、新木場駅から羽田空港へ行く主なルートに
1.りんかい線で天王寺アイル駅へ行き、東京モノレールで向かうルート(乗り換え1回で約41分)
があります。
「3」+「2」の山手西ルートが開通すると、乗り換えなしの約23分で行くことが出来るようになります。
あとがき
今回は新駅高輪ゲートウェイ駅について書きました。
まだ周りは工事中でだれが利用するの?と言う感じですが(失礼)きっとすごい事になるのでしょう。
JR東日本さんが「変革2027」として発表しています。羽田アクセス線の情報は「12-1」ページ、開発計画の情報は「13-1」ページです。
「山手線タパタ乗り換え案内」でした。
浜松町|田 町|高輪GW|品 川|大 崎
←内回り|外回り→
内回りトップ|外回りトップ