西日暮里駅での山手線内回りのホームから日暮里・舎人ライナー改札までの「階段、エスカレーター」を利用した行き方を順を追ってご案内します。
「日暮里・舎人ライナー」の「舎人」は「とねり」と読みます^^;。
このページは
1.改札の位置
2.ホーム案内
3.ルート案内
の3章で構成しています。
途中からでも分かるように書いていますのでお急ぎの方は目次から直接どうぞ^^
1.日暮里・舎人ライナー改札の位置を確認
今回向かう日暮里・舎人ライナーの改札
緑の線が山手線で、内回りは2本のうちの左側です。内回りの電車は地図の下から入って来ます。
初めに向かう出口改札への下り口へ向かうには車両の前方に乗車しておくとよいです。
詳しくは次のホーム案内でご確認ください。
2.ホーム案内
それでは日暮里・舎人ライナーへの乗り換えに便利な出口改札を利用しやすい「昇降口/車両/ドア」についてホーム案内図を使ってご説明していきます。
西日暮里駅 山手線内回りホーム案内図
今回は出口改札
山手線内回りは2階、3番ホームに北西を向いて停車します。左側のドアが開きます。
目指す出口改札
ホームが確認できたら次はルートのご説明です。
3.日暮里・舎人ライナーまでのおすすめの行き方
それでは「1.エスカレーター」からのルートについてご説明していきましょう。
まず「1.エスカレーター」で1階へ下りて出口改札を目指しましょう。
下りて右へ進むとすぐ左に地下鉄千代田線の改札
今回は日暮里・舎人ライナーに向かうので、地下へ下りずそのまま進みます。
40mほど進むと出口改札
改札を出てさらに15mほど進むと一般歩道に出るので右に曲がります。
曲がった後100mほど一般歩道を進んだところに日暮里・舎人ライナーの改札
エスカレーターを2つ利用して3階の歩道橋まで上がりましょう。
歩道橋に沿ってさらに100mほど進むと日暮里・舎人ライナーの改札
「2.エレベーター」「3.階段」から向かっても「1.エスカレーター」と同じ場所に下ります。出口改札を出た後のルートは同じです。
あとがき
駅を出て右(東)に100mほど行くと日暮里・舎人ライナーへ向かう上り口があると少し上でご説明しましたが、その上り口のところにあるエレベーターは千代田線の改札へ下りることもできます。
情報は古い場合がありますので大切なご用のときはあらかじめ利用する駅へご確認ください。
今回は山手線外回りホームから階段/エスカレーターを利用した行き方をご案内しました。
「山手線パタパタ乗り換え案内」でした。